夏休み期間サッカー講習会!
夏休み短期サッカー講習会!
夏休みも短縮となり、合宿などの活動もなかなか難しい中、
レベルアップをはかってもらうべく実施しました。
都内では新型コロナウイルス感染者数も増えてきており…
手洗いや手指消毒はもちろん、参加者を15名に限定しての実施。
プレーが止めてのミーティングは選手間の距離を開けて行いました。
1日目は、「ドリブル&ターン」
ドリブルは、食いつかせるドリブルと抜く・剥がすドリブルという、
コンドゥクションとレガテの種類と使い方を練習。
みんな早速使ってくれていた!
ターンは、相手の間合いなどを基準に使い分けが必要。
夏休みも短縮となり、合宿などの活動もなかなか難しい中、
レベルアップをはかってもらうべく実施しました。
都内では新型コロナウイルス感染者数も増えてきており…
手洗いや手指消毒はもちろん、参加者を15名に限定しての実施。
プレーが止めてのミーティングは選手間の距離を開けて行いました。
1日目は、「ドリブル&ターン」
ドリブルは、食いつかせるドリブルと抜く・剥がすドリブルという、
コンドゥクションとレガテの種類と使い方を練習。
みんな早速使ってくれていた!
ターンは、相手の間合いなどを基準に使い分けが必要。
それにはもっとテクニックを磨かないといけないね。
明日は「パス&コントロール」がテーマ。
みんなでいい練習を作り上げていこう!