夏休み短期サッカー講習会!!
夏休み短期サッカー講習会!!
2日目は、「パス&コントロール」がテーマ。
パスは、インサイドキックという1番練習で使うキックをものすごい力んで、パワーを使ってしまってる。
2日目は、「パス&コントロール」がテーマ。
パスは、インサイドキックという1番練習で使うキックをものすごい力んで、パワーを使ってしまってる。
ボールの回転を観たら、自分でもジャッジできる。
昨日のドリブル同様に、コントロールにも幾つかの種類がある。
さらさないトラップ
ブロックトラップ〜ターン
目隠しトラップ〜ターン
で、それらのテクニックを覚えて、どう使い分けるのか。
昨日のドリブル同様に、コントロールにも幾つかの種類がある。
さらさないトラップ
ブロックトラップ〜ターン
目隠しトラップ〜ターン
で、それらのテクニックを覚えて、どう使い分けるのか。
相手(マーク)との距離
が、一つの基準になる。
あとはゲームになると、その相手がなかなか探せずにボールウォッチャーになってしまう。
でもみんなプレーを重ねるごとに良い変化が表れてた。
今日もみんなのおかげで良い練習になった!
明日もみんなでいい練習を作り上げていこう!
