清水カップ!!!
清水カップ3日目!!!
決戦前に近くの自然博物館でリフレッシュ。
合宿からメリハリや群れずに正しい行動を取ることを言い続けてた。
態度、行動に変化は見えてる。
楽しい緩やかな時間になった。
そして、合間合間に試合に対しての選手間の会話も出てくる。
身体が辛い中でも、中園先生のお陰もあり、ストレッチの意識も高い。
「葵・エスパルスカップ」優勝🏆
◯1-0 清水エスパルスU-12清水
タイミングよい動き出しと正確なテクニックで、
想像以上にボールを動かされた。
攻撃でもなかなか幅と深さを作れずに、苦しい試合展開。
走って走って、
我慢して我慢して、
声を上げて、声をからして、
そして、何より勝利を信じた。
押仕込まれる展開からも、勝利することを忘れなかった。
そして得たラストワンプレーのコーナーキック。
PKも想定されたこの時間でも、
ここで決めて、勝利することを求めてた。
相手選手が手で反応してしまい、PK獲得。
決めてくれた。
勝利して、歓喜して、その後に溢れ出た涙。
この試合、
「勝った」ということじゃなくて、
「どのように勝った」のかを自信にしてほしい。
明日から1位パート。
強豪達との対戦の中で、もっと自分達でボールを握りたいという欲求を活力に、
闘いたい!
Change yourself, change teams
この記事へのコメント