清水カップ!!!!!
清水カップ最終日!!!!!
もちろん疲労度を感じる。
その中でもトレーナー中園先生が本当に本当に本当にみんなのケアをしてくれた。
もちろんケアしてあげる訳ではない。
ケアの意識を高めることを前提で取り組んでくれた。
コンディショニングに対する自主性も、もちろんまだまだだが高まったと感じる。
ピッチの中でも宿題をもらった。
昨日に宿舎に帰り、「勝たせてやりたかった」という気持ちに押しつぶされそうになる。
これを、この試合にぶつけるしかない。
今一度、夏のこれまでを全て振り返り、
プレーの質を求める。
選手達もわかってる。
疲れてる。負けそうになる様子もある。
でも何度も話す。
で、また震い立ってくれる。
そんなやりとりを続けることができた。
5位決定戦
◯5-0 セントラル豊橋
5位/224チーム中
フェアプレー賞受賞
生き物である合宿大会。
修学旅行じゃない。行ったから成功じゃない。
最大限に成長できるようにベストを尽くすが、それは結果も、内容も、選手の変化もあってのこと。
みんなよいドラマを創ってくれた。
確かに成長に繋げてくれた。
課題はある。ただこの経験を自信にしてほしい。
フェアプレー賞も受賞。
挨拶・掃除・感謝の念
その点も話しをしてきた。
みんな良くやってくれた。
続けていこう。
本当に楽しかった。
なんか清水カップ終わるのが寂しいや。
また疲れを癒して、一緒に闘おうな。
Change yourself, change teams
保護者の皆様、サポート・応援、本当にありがとうございました。
この記事へのコメント